ネイチャーウォーキング(解説付き自然散策) |
ウォーキングコースは現在2コースを設定しています。ウォーキングは、会員や地元住民が案内します。専門家による植物等の解説付きウォーキングもあります。
Bコース
対象 |
保育園以上 |
最小−最大受入人数 |
3人以上20人未満 |
実施時期 |
4月−11月(植物の解説者依頼は日程調整要) |
所要時間 |
およそ3時間(午前9-10時、午後1-2時頃出発) |
一人当たりの費用 |
大人1000円、小学生以下500円 |
用意するもの |
帽子、タオル、手袋他 |
コース見どころ |
風の学舎を起点に、伊那谷と中央アルプスが一望できるコースです。途中、谷地の田舎道を通り、坂道を下ると八角形の塔があり鹿鳴館時代の建築様式を残す旧滝沢医院が見えてきます。拠って立つ石垣も城の規模ほどあり立派です。この後広域農道に出て風の学舎まで戻る。 |
特徴 |
(平坦で起伏が少ない、山里の風景も楽しめる) |
特典 |
専門家による植物の解説等の依頼もできます
戻って昼又は夕食等ために風の学舎を利用できます。 |
申し込み |

旧滝沢医院(Bコース) |

アケビ |
|
_thumb.jpg)
田舎道 |
|

常信院の見事なサクラ |
Aコース
対象 |
保育園以上 |
最小−最大受入人数 |
3人以上20人未満 |
実施時期 |
4月−11月(植物の解説者依頼は日程調整要) |
所要時間 |
およそ2時間(午前9-10時、午後1-2時頃出発)
|
一人当たりの費用 |
大人1000円、小学生以下500円) |
用意するもの |
帽子、タオル、手袋他 |
コース見どころ |
風の学舎を起点に、同施設が位置する下虎岩地籍の名前の由来となっている、大きな虎の形の岩と禅寺常信院を経由し、森林浴のできるカタクリと山野草の里を経て風の学舎まで戻る。 |
特徴 |
(一部急坂、起伏有り、春はカタクリ夏は森林浴、秋は紅葉が楽しめる。山野草も各種見られる。) |
特典 |
専門家による植物の解説等の依頼もできます
戻って昼又は夕食等ために風の学舎を利用できます。 |
|
カタクリ山野草の里 |
カタクリの花 |
_thumb.jpg)
ショウジョウバカマとフタバアオイ(徳川家の家紋となった花) |
|
_thumb.jpg)
森林浴も可能 |
申し込み |