![](2009.3.31sakura(2)_thumb.jpg)
常信院のサクラ |
|
体験学習でウォーキングコース沿いにある臨済宗の禅寺常信院のサクラです。背景の山や寺院の建物とマッチしています。風の学舎から歩いて10分ほど。 |
![](2009.3.31sakura_thumb.jpg)
平澤宅枝垂れサクラ |
|
個人宅の裏にある見事の枝垂れサクラ。樹齢100年ほどか。常信院から徒歩で5分ほど下ったところ。 |
![](2009.3.31sakura(5)_thumb.jpg)
田中宅枝垂れサクラ |
|
やはり、個人宅の裏側竹藪の中に凛として咲く枝垂れ。竹にも負けず見事な背丈を誇っています。
常信院から徒歩で5分ほど。 |
![](2009.3.31sakura(3)_thumb.jpg)
神明社裏サクラ |
|
個人宅の山にひっそりと咲くピンクの桜。こちらも背丈が見事です。田中宅の枝垂れサクラから徒歩で2−3分 |
![](2009.3.30katakuri(2)_thumb.jpg)
カタクリと山野草の里 |
|
鎮守沢の左岸一体の杉林の中に広がるカタクリの一大群落。飯田下伊那地方でも最大級のもので、満開時には見事です。 また、各種の山野草が見られ、森林浴のできる遊歩道が整備されています。一度訪れてみると感激します。風の学舎から歩いて15分。常信院から5−6分。 |
![](2009.3.30katakuri_thumb.jpg)
カタクリの花4月初旬 |
|
カタクリの可憐な花。
山野草の里を一周して風の学舎まで戻るコースは、徒歩で約1時間30分。ウォーキングにはちょうど良いコースです。春から秋まで、いろいろな野草が楽しめます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|