|
2017.5.21 2017年度山法師総会行われる
風の学舎に於いて2017年度の総会が行われ、2016年度の事業決算報告、2017年度事業予算計画、定款の一部改正が承認されました。
出席者18名、委任10名
|
|
2017.5.25
ツアーオブジャパンが開催される。生憎の雨天でしたが沿道には多くの住民が応援にでていました。風の学舎にも自転車愛好会の皆さんが前日から泊まり、応援していました。 |
|
2017.8.9
南信州のりんごシードルをPRするため、日本食べるタイムスの皆さんが酒の醸造施設を見学した後風の学舎を訪れ、長野県観光機構の職員やシードル研究会のメンバー等と交流会が行われました。
日本食べるタイムスは早稲田や慶応の学生が中心となって運営しているウェブサイトで、今後も南信州を訪れシードルのPR活動や地方移住などについて協力してくれるとのことです。 |
|
2017.8.16-19
九段小学校の生徒6名とNPOアフタースクール6名の皆さんがサマーキャンプで風の学舎に滞在していきました。滞在中に山法師が管理している畑で枝豆のもぎ取り体験や体験工房木の駅ひさかたでコースターづくりなどを楽しんでいきました。
写真は出来上がったコースターの贈呈式の様子です。子ども1人が「スギ、ヒノキ、サクラ、ナラなど」から3種類の木を選んでコースターを作り、塗装をしたその出来上がりに大喜びでした。 |
|
2017.10.29
第2回森の市が喬木村木材流通センターにおいて開催されました。出展団体は20団体、山法師の木の駅プロジェクトも板材や創作木簡を出品しました。当日は台風で余り出足は良くありませんでしたが、午前中は少し賑わいを見せました。 |
|
2017.11.3 木の駅ひさかたオープン
昨年度から整備してきた木の駅ひさかたが関係者の協力によりオープンにこぎ着けました。当日は製材機による丸太の製材の実演他、施設の案内をしたのちに祝賀交流会を開催しました。
まだ第2展示販売施設の整備が完了していませんが年度内には完成の予定です。
板材やクラフト製品も販売を開始しましたので気軽に立ち寄ってみてください。 |
|
2017.12.2〜12.3 会員の視察研修で横浜を訪れる
12月2日は横浜の福澤郁文さんが経営する株式会社デザインエフ・エフにて来年度の南信州フォーラムの方向性について関東地区の参加者の皆さんと検討会を行いました。
12月3日は福澤さんの案内で横浜市内を見学しました。
会員の参加者は7名でした。 |
|
2018.1.28豆腐づくりと新年会が行われる。
大人16人、子ども5人が参加し、大豆人プロジェクトで育てた大豆で豆腐づくりが行われる。2班でそれぞれ6丁ずつ豆腐が出来上がり、その豆腐で湯豆腐、おからハンバーグなどをつくり新年会が行われました。皆大満足でした。 |
|
2018.2.24〜2.25浜名湖クラブとの交流会を行う。
歴史的に繋がりが有り、将来三遠南信自動車道の開通により両地域の関係は深まると考えられ、昨年度から1年交替で山法師と浜松の市民団体との交流事業を行うこととしました。今年は山法師の会員5名が浜松市を訪れ浜名湖クラブの皆さんと交流を深めました。 |
|
2018.3.10〜3.17第1回炭焼きを行う。
今年は一般から女性2名と中国人の陳さんが参加されました。4月1日に炭出しを行った時の写真です。
陳さんは中国の黒竜江省で炭焼きを産業にしたいとのことで研修でみえました。搬出された炭の量は約170sでした。 |
|
2018.4.28 第32回やまびこマーチで約300人が風の学舎を訪れる
今年度から竜東16qが常設コースとなり風の学舎がそのチェックポイントとなりました。会員総出で湯茶の接待等にあたりました。参加者の皆さんはタケノコの煮物に大変喜んでくれました。
市の報告によると全コースの中で3番目に参加者が多かったということで人気が高いコースであるとのこと。来年もしっかりと対応していきたいと思います。 |