創作木簡


森の市での展示販売

木の駅ひさかたの活動 薪の販売 板材販売 木工クラフト製品作り 創作木簡 体験工房
創作木簡

木の駅プロジェクトでは、書道家、デザイナー、工芸家などの協力を得て、「木の心と書の魂」を融合させた新しい「創作木簡」の世界をプロデュースさせていただくこととしました。針葉樹、落葉樹など木の種類によってその木目の美しさや表情も異なるゆえに、それらを如何に作品に生かすかに苦心をほどこしたところです。貴方の好きな一文字や座右の名などが書された木簡をお求め頂き、玄関やお部屋に飾っていただければと思います。どれもが世界に一つしか無いハンドクラフトです。求めに応じて受託製作も可能ですのでご相談下さい。

創作木簡の種類
創作木簡にはデザインした無垢の板に直接文字を書いたものと、同じくデザインした無垢の板に別に文字を書いた板を組み合わせるタイプのものがあります。「下記の作品を参照」

A.創作木簡直筆(板はブナ)
 
B.創作木簡組文字「ベースの板(ヒノキ)、交換文字(ヒノキ)」
作品と販売・・・下記からご覧下さい。
A.創作木簡直筆
B.創作木簡組文字
使用塗料・・・全て安全な水性塗料や工芸漆を使用しています。
 デザイナー兼絵付師募集中

 創作木簡の製作過程で最終仕上げとしての「書」が重要な事は言うまでもありませんが、それに至る過程で書を活かすデザインと色づけ(塗装)が同様に重要な作業です。しかも、1枚仕上げるためには、デザインを構想しその後の塗りと乾燥を繰り返す必要があることから最短でも数日を要します。そのために、作品を仕上げるまでの過程でこのデザインと色づけをやって頂く方が不足しています。未経験者でも創造的な仕事に関心や情熱のある方なら大歓迎です。仕事を持ちながら副業としてまた専業主婦でも可能です。塗料や刷毛など初期投資も大きくありません。木材への塗装の基本的な知識は説明させていただきます。作業の対価として基本的に、その作品が販売できた場合の売り上げの一定割合を支払わせていただきます。板材については、木の駅プロジェクトの作業員が準備しお渡しします。

 詳しいことを知りたい方又はやってみたい方は山法師事務局まで連絡下さい。
連絡先 電 話 090-8687-8517
    メール こちらから


contents

風の学舎ご案内
利用方法と予約
設備の使用方法
冬期は使用方法が変わります
利用料金
視察の受け入れ
アクセスマップ
滞在プロクラム事例
体験学習受け入れ
 森集人プロジェクト
 南信州フォーラム
田舎名人応募登録
南信州自然・文化
環境評論
健康と環境に良い家を建てたい人のために
考スローライフ
環境・まちづくりに関する講師派遣及び講座承り
築に協力いただいた職人達
風の学舎エネルギー施設
風の学舎エネルギー使用状況
リンク集
TOP