contents

木の駅プロジェクト
 

体験工房「木の駅 ひさかた」

アクセス地図はこちらから

木の駅ひさかたの整備  製材加工の流れ 薪の販売 板材販売 木工クラフト製品作り 創作木簡 体験工房
里山の間伐、搬出
 

日本は世界第三位の森林国でありながら国内で消費される木材の約8割が外国産材です。山法師では、2015年から「木の駅プロジェクト」を立ち上げ地域の間伐材の有効活用に取り組むこととしました。
木の駅プロジェクトでは、放置されている里山の間伐搬出を行う他個人や市民団体から搬出された丸太を買い上げ、クラフト製品や薪などを作り販売する施設「木の駅ひさかた」を整備することとしました。写真は毎年冬に行っている間伐の様子です。
 地域材を暮らしの中に活かすことにより、健全な森づくりや地域の活性化のみならずひいては持続可能な地域社会の構築や木の文化の継承に繋がっていくことを願っています。

 薪の販売

近年、当南信州地域でも若者を中心に薪ストーブの利用が進んできています。しかし個人では継続的に薪を確保することは困難です。木の駅では薪を必要とする方に比較的廉価で提供しています。自身で薪割りをするという方の為に、丸太のままでの販売も行っています。必要な方は軽トラ等で木の駅ひさかたまでお越し下さい。
 板材販売

量販店では当南信州地域の板材を手に入れることはほとんど不可能です。最近はDIYが盛んで、ちょっとしたテーブルや本箱などを自作する人が増えています。耳付きの美しい目の無垢材による製品は合板や集成材等では出せない気品と手触り感があります。木の駅ひさかたでは当地域で切り出した針葉樹(ヒノキ、スギ、カシ等)や広葉樹(ケヤキ、クリ、ナラ、カエデ等)の耳付き板材を取りそろえ提供しています。
 木工クラフト製品作り

木の駅プロジェクトでは、木工製品作りにも取り組んでいます。テーブル、ブックシェルフ、まな板等を製作し木の駅ひさかたで店舗販売すると共に、ネットでも販売しています。またオーダーによる製作も行っています。
 創作木簡(無垢板と書が融合する新しい和の世界)

木の駅プロジェクトでは、書道家、デザイナー、工芸家などの協力を得て、「木の心と書の魂」を融合させた新しい「創作木簡」の世界をプロデュースさせていただくこととしました。針葉樹、落葉樹など木の種類によってその木目の美しさや表情も異なるゆえに、それらを如何に作品に生かすかに苦心をほどこしたところです。貴方の好きな一文字や座右の名などが書された木簡をお求め頂き、玄関やお部屋に飾っていただければと思います。どれもが世界に一つしか無いハンドクラフトです。求めに応じて受託製作も可能ですのでご相談下さい。

 体験工房

木の駅ひさかたでは、自分自身の思いのこもった作品作りをするために、個人・団体を問わず工房での作業体験を受け入れています。専門家の指導の下に作品作りができます。1日のみならず一定期間にわたる作業も可能です。詳しいことは山法師事務局までお問い合わせ下さい。
  また、随時製作可能な木工作品や工芸品のメニューをHPに掲示してありますので、これらに取り組んでみたい方は
、来館前にご連絡下さい。
 プロジェクト参加者募集中

 プロジェクトでは、家具や工芸品の製作に協力いただける方の参加を募集しています。務めながら余暇に製作して頂くことも可能です。製作品が販売できれば、還元もあります。創造力豊かな方の参加をお待ちしています。事務局まで連絡下さい。
風の学舎ご案内
利用方法と予約
設備の使用方法
冬期は使用方法が変わります
利用料金
視察の受け入れ
アクセスマップ
滞在プロクラム事例
体験学習受け入れ
 森集人プロジェクト
 南信州フォーラム
田舎名人応募登録
南信州自然・文化
環境評論
健康と環境に良い家を建てたい人のために
考スローライフ
環境・まちづくりに関する講師派遣及び講座承り
築に協力いただいた職人達
風の学舎エネルギー施設
風の学舎エネルギー使用状況
リンク集
TOP