contents
大豆人トップ | 参加申込様式 ダウンロード |
2019参加者 募集チラシ |
内容、参加条件など | 年間作業 スケジュール |
プロジェクト 活動記録 |
それぞれのご都合の良い時期に参加して下さい。 ただし、5月から12月の作業には少なくとも1回は参加する必要があります。 |
---|
参加者の範囲 | 3才以上。(小学生以下は、両親等世話のできる大人同伴。) |
参加条件 | 最後の成果物である豆腐づくりや味噌造りに参加するためには、育成管理作業(大豆の植え付け〜収穫・・・下段の図を参照)に少なくとも1回以上参加する必要があります。 |
参加形式 |
@宿泊型(遠方の方)・・・前日来館宿泊当日作業。当日作業後宿泊翌日帰還。作業日の前日から翌日まで宿泊などそれぞの目的により選択。 A日帰り型(近郊の方)・・・基本的に作業は半日。休憩後解散。 |
参加基本費用 |
@参加基本費・・・・年間5,000円(大学生〜中学生3000円。小学生以下1000円、 ● 上記に加え、交流会への参加などそれぞれにより下記の諸費用が必要です。 * 一般の旅館等に宿泊し参加も可能。 |
宿泊費等(遠方の方) | @風の学舎の宿泊料・・・1泊1000円(通常の半額) A食材費 ・自身でご用意される方・・・不要です。 ・食材を当NPO法人に依頼する場合500円/食。夕食は1000円。自炊サポート付き ・夕食交流会に参加される方2000〜2500円(地場の料理と地酒)。参加者皆で作ります。 B雑費(ゴミ処理費、炭代等)500円 C寝具・・・業者からのリースとなります。春から秋一式1050円。冬期1365円(毛布付き) |
滞在費等(近郊の方) | @作業休憩時の茶菓子、昼の食材・・・実費徴収。(昼を食べない場合は不要です。) |
参加者の特典 | @参加時間半日毎に手作り味噌と交換できる地域通貨1マメーを支給します。ただし、県外等遠方の方は倍の2マメーを支給します。1マメーで500cの味噌と交換できます。(味噌造りは毎年3−5月に行います。) A風の学舎を拠点として、滞在中に南信州の自然・歴史・文化を探訪することができます。(日本のチロル下栗、しらびそ高原、かぐらの湯、大鹿歌舞伎、霜月祭り) **農作業との時間配分は参加者が自由に設定できます。 B環境ツアー(メガワットソーラー飯田、棚田100選横畝田んぼ、名水100選猿庫の泉、生ごみ堆肥化施設、ペレット工場南信バイオマス) **ABについては当会の案内や説明が必要な場合は有料になります。(1000円/人・半日) C体験学習も受けられます。有料。(ピザづくり体験、豆腐作り体験、炭焼体験、薪割り体験、薪の切り出し体験、五平餅作り体験、リンゴ狩り体験等)詳しくはHPをご覧下さい。 **ただし、メニューによっては実施最低人数の制限があります。 D移住相談、空き家探し、農業相談等も受けられます。 |