contents

風の学舎ご案内
利用方法と予約
設備の使用方法
冬期は使用方法が変わります
利用料金
視察の受け入れ
アクセスマップ
体験学習受け入れ
田舎名人応募登録
南信州自然・文化
環境評論
健康と環境に良い家を建てたい人のために
考スローライフ
環境・まちづくりに関する講師派遣及び講座承り
築に協力いただいた職人達
風の学舎エネルギー施設
風の学舎エネルギー使用状況
リンク集
TOP
大豆人トップ アクセス 2017参加者
募集チラシ
参加申込様式
ダウンロード
内容、参加条件
など
年間作業
スケジュール

2018年度へ

風の学舎

2016年度へ

2017年度

大豆人プロジェクト活動記録
記録写真 内容
2017.6.18 2017大豆人プロジェクトスタート

今年度は会員15名と一般参加者10名で大豆人プロジェクトがスタートしました。この日午前中に大豆の種まきを行い、昼に参加者で昼食交流会を行いました。
大豆の種類は、つぶほまれとなかせんなりです。収穫目標量は50㎏です。
2017.7.29 第2回目の草取りと水神橋花火鑑賞交流会

夕方3時から草取りを行い18時30分から交流会を行いました。
バーベキュー、野菜サラダ、五平餅(山内夫妻差し入れ)
19時30分から21時まで花火を楽しみました。参加者20名
2017.10.30 大豆の収穫と収穫祭

今年は比較的生育も良く予定した収量が見込めそうです。
作業は半日で終わり昼に新そば等で交流会を行いました。
2017.12.10 大豆の脱穀作業

大豆の脱穀作業は晴天に恵まれて順調に行われました。参加者は大人14人子ども4人でした。足踏み脱穀機による人力作業でしたが、午前中に終えることができました。昼食後、風の学舎にて唐箕を利用して殻と大豆を分離しました。大豆は計画より多く収穫でき64㎏でした。味噌造りが楽しみです。
 
2018.1.28 豆腐づくりと新年会を行う

育てた大豆で豆腐づくりを行いました。その豆腐で湯豆腐、おからハンバーグなどを作り新年会を行いました。
2018.3.18 味噌造り

29年度のプロジェクトの集大成として味噌造りを行いました。大豆38㎏を使用し約120㎏の味噌を作りました。
毎年作る味噌が美味しいと云うことで年々希望量が多くなり、作った味噌は全て売り切れました。来年もやります。