いいだ自然エネルギーネット 山法師 
contents
2011.4-6 2011.4.8 収納用デッキの増設とテーブル2台を製作しました。
2011.4.29-5.1第2回南信州フォーラムが盛会の裡に行われる。
2011.5.27月尾先生をお迎えして仰山塾in天竜が開催される。
2011.6.7 連合長野が環境研修で訪れる。
2011.6.26 大豆人プロジェクト大1回作業、種まきが行われる。
1
2011..7-9 2011.7.12東京聖徳学園の中学2年生140名がエネルギーの勉強で来館。
2011.7.22大阪追手門学院大手前中学1年生130名がエネルギーの勉強で来館。

2011.7.30ピザ作り体験と水神橋の花火大会鑑賞会は、残念ながら大雨で花火が中止。
2011.8.8信大教養ゼミの学生と先生が環境研修で訪れる。
2011.8.18-19横浜国大教育学部金馬ゼミの皆さんが大豆プロジェクトの参加で訪れる。
2011.8.25かが環境市民会議皆さんが視察研修で訪れる。
2011.8.26-28京都大学大学院地球環境学舎の皆さんが来館され豆腐作りなどを体験される。
2011.9.8駒ヶ根市消費者の会のみなさんが環境研修視察で来館。
2011.9.19中央大学法学部江藤ゼミの学生が自治研修で来館。
2011.9.28前吉澤理事長の最後の揮毫。駐車場の看板設置。
2
2011.10-12 2011.11.3-5秋季都市農村交流事業「南信州フォーラム」が開催される。
2011.11.13中国中日大使館参事官が来館される。
2011.11.14日中友好協会新宿支部の皆さんがエネルギー研修で来館
2011.11.17-18東京都立多摩科学技術学校1年生が環境学習と施設見学で訪れる。
2011.12.12階の天井野地板貼り終了。棟札掲載。
2011.12.4マダガスカル日本大使夫妻が霜月祭りに訪れ翌日風の学舎を見学される。
2011.12.8阿智村環境懇談会委員の研修会が行われる。
2011.12.11 大豆の脱穀作業を行う。
2011.12.17 キャンドルナイトUinWinterが盛会に行われる。
3
2012.1-3 2012.1.19農村生活マイスター飯田支部新年会が行われる。
2012.1.29恒例の豆腐づくりと新年会が行われる。

2012.2.11近畿弁護士連合会所属の弁護士の皆さんがエネルギー視察研修で来館。
2012.2.11世田谷区職員労組の皆さんがエネルギー視察研修で訪れる。
2012.2.26-28大豆プロジェクトに参加協力いただいている横浜国大の学生さんがゼミの合宿と豆腐づくりで訪れる。
2012.3.4三穂地区健康福祉委員会が視察研修に訪れる。
2012.3.11炭焼準備とシイタケの菌打ちを行う。
4
2012.4-6 2012.4.28-30第3回都市農村交流事業「南信州フォーラム」が盛会の裡に終了。
2012.5.12-13信大山岳友の会の皆さんが来館し山法師会員と交流する。
2012.5.23ツアオブジャパン観戦終了
2012.5.23平成24年度山法師定期総会無事終了

2012.5.31 3月出版信大上原三知准教授の著書に山法師の活動が紹介される。
2012.6.6フローラル伊賀良の皆さんが交流会で訪れる
2012.7-9 2012.7 デッキの修繕工事始まる。
2012.7.22大阪市追手門学院王手前中学生130名エネルギー施設見学で来館
2012.7.27-29横浜国大教育科学部金馬ゼミの皆さんが来館。
2012.8.11親子自然エネ体験講座無事終了す
2012.8.25(有)リボーン主催によるエコツアーの皆さんが訪れる。
2012.8.30-31建築士会長野県支部の皆さんが風の学舎を訪れ家づくりについて意見交換を行う。
2012.9.15-17 国際NGOシャプラニールの皆さんが2泊3日で風の学舎を訪れる

2012.9.22 福島県弁護士会自然エネチームのみなさんが訪れる。
2012.9.26 長野市暮らしを考える会が視察研修で来館。
2012.9.26 鳥取市元気塾の皆さんが視察研修で来館
2012.9.29-30手をつなごう安心できる暮らしネットワークの皆さんが研修と体験に訪れる。

2012.10.13-14 フォークライブアコースティックミーティングが行われる。
 2012.10-12 2012.10.31デッキのリニューアル終了
2012.11.10-11自然エネ講演会と自然エネツアーが行われる
2012.11.17-18生駒市のエコユートピアへ視察研修で訪れる
2012.11.23高陵中学校2年生32名が竈体験に訪れる
2012.11.29下諏訪町社会福祉協議会
 
 2013.1-3  2013.1.13 風の学舎下の雑木林から薪の切り出しを行う。
2013.1.27 天候に恵まれ豆腐づくり賑やかに行われる。
2013.3.10 4年目の炭焼き
 
  会の活動記録      1 2 3 4 5 7

風の学舎西側正面
風の学舎のご案内
利用方法と予約
設備の使用方法
冬期は使用方法が変わります
利用料金
視察の受け入れ
アクセスマップ
自然散策コース
体験学習受け入れ
大豆人プロジェクト参加者募集中!!
滞在プロクラム事例
田舎名人応募登録
都市・農村交流事業
南信州自然・文化
環境評論
健康と環境に良い家を建てたい人のために
建築に協力いただいた職人達
考スローライフ
大学・行政関係支援
環境・まちづくりに関する講師派遣及び講座
風の学舎エネルギー施設
風の学舎エネルギー使用状況
焼きの科学
リンク集
TOP